禺画像]
今日の北斗星で戻った所?
何時もなら六日町の停電事故ではくたかが止まり危うしトワイライト!
そう言う書き出しを期待されているのは解っているのだが・・・・
旬のウチが良いだろうとあえて苦言を?
先に言っておくがこの一点以外はとても楽しい丸瀬布訪問だった。
思わぬ大雪で一時は周回運転は無理かもと言う情報まで!
現地に着いてもまだ除雪作業は続いていた。
遠来の訪問者のためと大変な作業だ、頭が下がる。
しかしそのお陰で雨宮21号は新雪の雪原を走る事になる。
そこで多くの方にこの景色を楽しんで頂くために工夫をすることに。
入り口でスノーシューなどの道具持ち込みを禁止にする。
新雪部分への立ち入りを防ぐ、そうすれば多くの方に楽しんで貰える。
初日のオープン前に園内を回る。アブナイ所で馬鹿者を二人見つけ注意!
この時点で撮影は諦めてお手伝いをしようと決する。
午前中に注意の笛を5度ほど吹いた?(自前の遭難笛が役に立つとは)
殆どの人が「後から来る方のために綺麗な景色を残したい」と言う提案を心良く聞いて頂けた・・・
素行が悪く評判の悪い鉄道写真を生業にしている人を見かけた?
僕には敬語でキチンと話されるし悪い印象は無い・・・しかし・・
見ていたら観光客や子供達も通る踏切に寝そべって撮影している。
他の場所でもマナーが悪く問題になっていたようだ?
誰かが進入禁止の棒を抜いて位置を移動した場所を見つけ治して置いた!
ライトアップの時にその場所で不謹慎な罵声を上げたのもこの人だ。
夜、温泉で会った時に少し話し僕も警備をお手伝いしている事は告げた。
実は終了間近に敷地外から撮影出来る場所にいるのを目撃していた。
狙いは手薄になる頃と見て園内をぐるっと見回りに出かけた・・・・
事件はその時に起こった! その場に居なくて良かったのかどうか・・
町の方を巻き込んで大騒ぎになったと言う・・
個人名は出さぬ、撮影地で交わした名刺を僕も持っていると思う?
契約か委託か?社員では無いはずだが名刺には交友社と大書きしている。
本が売れぬご時世、僕も雑誌類の購入は減った。
踏切で寝転んでだり、新雪を踏み固めた位置からの写真が載っているのなら子供の頃から親しんだ雑誌だが、見たくないと思う
セコメントをする